2スト(NSR80) 押し掛け動画を作りました

2スト(NSR80) 押し掛け動画を作りました

今回はNSR80の押し掛け動画です。

オープニングでキックしていますが、掛からないのは当然です。

キーをOFFにしていたみたいです。編集でカットすることも出来たのですが、誰か突っ込んでくれることを期待して

そのまま使用しています。

ここからは編集についてです。

隠したい部分に、アイコンを貼り付けようと何日も時間を費やしてしまいました。

※トラッキングが上手くいか無かったためです。

通常の点で捉える、トラッキングから面トラッキングたまに使用するマジックマスクなどを試行錯誤していました。

トラッキングをする時間が、数秒程度なら問題無いのですが、数分だと編集が出来なくなるほど重くなります。

点→面トラッキングに変更した性かもしれませんが、またやってしまいました。

  軽くする方法は、右クリックで FUSIONやカラーをレンダーキャッシュ、改善されないときは、更にレンダリングして置き換えるを実施します。今回もその様にしたのですが、結局は殆どのトラッキングを破棄することになりました。

  編集が出来ないほど重くなってしまったからです。

結局、動画の隅に黒い幕(クロップ)を入れて誤魔化しました。

  いつも思うことですが、トラッキングやエフェクト(画像処理)をおこなうとGPUメモリが爆上がりになります。

使用グラボは、RTX3080 10Gなのですが9G(ギガ)を超えます。

  そして、レンダリング(書き出し)中に10Gになるとフリーズします。

  これにも対策があって、書き出しの設定時にエンコーダーの設定をNVIDIA→AUTOにします。

これにより、フリーズ確率がぐっと減ります。

※指定(ターゲット)したところを追い続ける

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA