TVとヘッドフォンを接続して、アニメを楽しもう

TVとヘッドフォンを接続して、アニメを楽しもう

ヘッドフォンがあれば、シアタールームの完成です。サラウンドスピーカー、センタースピーカーなど必要ないんですよ。
もちろん、体全体で音を感じるのが一番良いとは思います。

当ブログはアフィリエイトによって運営されています。参考になったら応援お願いします。

この動画では、ヘッドフォンでアニメを視聴しないと、もったいないよ!!
それと
TV・PCとワイヤレスヘッドフォンの接続方法を提案しています。

ワイヤレスの欠点は、遅延と音質ですが、遅延はアニメでは気にならないし
音質はTVの内蔵スピーカーとは比べものにならないくらい良いと思う。

まあ、見てもらえるとうれしいです。

ヘッドホンの弱点は、メガネとの相性が良くないことです。
イヤホンは、ドライバーサイズが小さく低音再生が苦手です。(高音は得意)
そうなると、映画やドラマなどを見るときは、ヘッドフォンタイプの方がより臨場感を味わえると思います。
アニメもクリエイターがこだわっているので、むしろ、絵だけでは再現できない部分を音で、補っているとも言えると思います。

私の感覚では、ヘッドホンの音質の方が優しい感じがします。
イヤホン・ヘッドフォンどちらにせよ、内蔵スピーカーとは比較にならん程、素晴らしいです。

そして、更に良い音を求ていくことになるでしょう。


メガネ着用を前提に考えると、イヤーパッドも「ふかふか」になってるけど、それでも相性が気になる人も多いでしょう。

動画内ではさらっと紹介しているメガネは、過去最高に相性が良いです。

メガネ選びのポイントは、できるだけ耳から後ろにメガネが出ないことです。

同じシリーズでも、カタログをみて短いモノを選択しましょう。

JINSのテンプルメガネもよいのですが、比較的小顔だと思っている私でも、長時間の着用は痛くなります。

風邪を引いたときは、顔がむくんでいたのか、速攻で痛さから外してしまいました。
私は、ほぼ毎日使っていますが、多くに人には合わない気がします。

JINS 公式通販ショップ【JINSオンラインショップ】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA